春期講習について
新しい一歩を踏み出そう
京都アートスクールの春期講習は、実技演習や受験説明会など6種のコンテンツ全てが無料となっております。この春、受講できるだけ申込するのもOKです、また1講座だけでも受講できます。
芸大美大に進路を決めている人、興味があって迷っている人は、是非、この機会に参加してみてください。
「大学の先生による体験授業」は京都アートスクールの教室で開催いたします、芸大の授業を体験できますので、専攻やコースを知り得るチャンスになります。
また、芸大受験説明会、進路相談会も行いますので、まずは不安や疑問を無くして行きましょう。これから目指す受験に必ず役に立ちます。
講習の内容、受講の方法を動画で確認できます。
教室の選び方
京都アートスクールには3つの教室があります。各教室で志望校合格に向けた力を養います。
京都駅前七条校で行う
N1・N2・N3・N4・N6・N7
N10・N11・N12・N14・N15
の11講座はオンラインでも受講可能な講座です。
オンライン受講に関してはオンライン詳細をご確認ください。
アクセスはこちら
オンライン詳細はこちら
京都駅前七条校
京都市以外に大阪、奈良、兵庫、和歌山など、遠方から通学してくる生徒も多く活気と熱気にあふれる教室です。※早めに満席になる可能性が高い教室です。ご希望の際はお早めにお問い合わせ、お申込ください。

京都 北大路駅前校
国公立大・関東私大クラスを中心にした教室です。各大学で科されている専門性の高い科目に対し、精通した講師が指導を行います。

滋賀本部 彦根駅前校
滋賀県でも京都市立芸術大学の対策授業が受けられます!
近江八幡、長浜方面、岐阜県や福井県、名古屋から通学される方におすすめです。
関東方面の美大芸大対策にも力を入れています。

「ask gallery」
講習期間中に制作された作品の中から選ばれたものを「ask gallery」というHPコンテンツに掲載いたします。受講教室以外の教室で、同じ課題で制作された作品を閲覧することができます。
ask galleryはこちら
申込について
必要に応じてダウンロードして下さい
申込について
-
春期講習パンフレット添付の申込書に必要事項をご記入の上、
以下のいずれかの方法でお申し込みください。・申込書を事務局へ郵送
・申込書を事務局へFAX送信
・申込書を各教室で直接提出
・HPから申込み
※芸大受験説明会のお申し込みは、HPからのみとなります。<郵送>
〒603-8142 京都市北区小山北上総町25 京都アートスクール事務局宛
<FAX>
075-495-0590 -
申込期間
・受付開始…2021年2月2日(火)~
・受付時間…月~日 9:00~18:00※申込期限は、各授業、イベントの開催日1週間前が締切日となります。また、それぞれ定員を設けておりますので、定員になりましたら申込を締め切らせていただく場合がございます。詳しくは、お電話にてお問い合わせください。
-
受講票送付
申込確認後、事務局より受講票をお送りいたします。
1週間を過ぎても受講票がお手元に届かない場合は、お手数ですが事務局までご連絡をお願いします。 -
受講開始
受講スタートです。必要画材を準備し、受講してください。※講習料は無料となりますが、一部モチーフ代、制作用紙代は実費負担となります。教室にてお買い求めください。
※貸出用具はカルトンのみとなりますので、授業に合わせてデッサン用具や色彩用具、立体用具を持参してください。
よくある質問
初心者の方ももちろん講習に参加していただけます。どの講座でも1講座から参加可能です。
受講する講座に合わせて各自デッサン用具や色彩用具、立体用具をご持参ください。カルトンのみ貸し出しを行っています。大学の先生による体験授業は、各講座案内に持物が記載してありますので、各自ご持参ください。
道具詳細はこちらをご覧ください
大学の先生による体験授業
遠方から講習受講される方向けに、京都アートスクールでは短期宿泊施設のご案内もさせていただきます。
お早めにお問合せください。
下宿・宿泊サポート
入学案内
■早期申込特典
下記期日までに入学願書を提出された方には、早期申込特典として、京都アートスクールで使用できる3,000円分の画材購入券を進呈します。
★高卒生限定
入学特典高卒生 STコース、SPコースを入学願書を提出された方に、京都アートスクールで使用できる10,000円分の画材購入券を進呈します。
■通学部 2021年3月14日(日)
■通信部 2021年4月6日(火)
入学までの流れ
-
まずは春期講習受講
※春期講習期間中は、無料体験授業を行っておりません。春期講習への参加をお願いします。受講料はすべて無料です。春期講習を受ける中で、教室の様子や授業の雰囲気など体験していただけます。 -
入学願書提出
入学案内パンフレットに同封されている入学願書を記入し、事務局に提出します。(FAXまたは郵送)各教室にて直接提出も可能です。
資料請求はこちら -
受付書類、請求書発行
本学より、受付書類や請求書等を送付いたします。学費の振込用紙も同封されていますので、記載された期日までにお振込みください。 -
受講開始
通学スタートです。※通学初日や願書提出のタイミングによって③④の手順が前後する場合があります。
道具について
■道具について
受講する講座に合わせて各自デッサン用具や色彩用具、立体用具をご持参ください。
※カルトンのみ貸し出しを行っています。大学の先生による体験授業は、 コチラのページに持物が記載してありますので、各自ご持参ください。

描写・鉛筆デッサン 画材一覧
□カルトン_画板 □目玉クリップ_2個 □鉛筆 □ねり消しゴム □消しゴム □デッサンスケール □カッターナイフ_鉛筆削り用 □羽根ぼうき_製図ブラシ □クロッキー帳

色彩・イメージ表現 画材一覧
□上記描写用画材 □筆洗 □雑巾 □色鉛筆 □ボールペン □アクリルガッシュ □デザインパレット □絵具皿 □筆_平筆、丸筆等 □のり □はさみ □直定規

立体 画材一覧
□カルトン_画板 ※上記描写画材参照 □クロッキー帳 ※上記描写画材参照 □鉛筆、消しゴム ※上記描写画材参照□カッターナイフ □コンパス □ 方眼直定規_50cm □三角定規_30cm □のり □はさみ □ラジオペンチ □木工用ボンド □マスキングテープ_仮止め用

マンガ・キャラクター対策 画材一覧
□鉛筆 □シャープペンシル □消し具 □直定規_15cm程度 □カッターナイフ □方眼直定規_50cm □ マンガ原稿用紙 ※教室で購入可能

体験授業型選抜対策 画材一覧
□ 筆記用具 □クロッキー帳 □色鉛筆、色ペン※種類の指定はありません。お持ちのもので結構です。
